介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)

介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)の概要と特徴

介護職員初任者研修とは、もともとホールヘルパー2級という資格で設立されたもので、2013年4月に行われた介護保険法規則改正によって介護職員初任者研修へとなりました。
そのため、ホームヘルパー2級という資格は現在は新規に取得することはできず、介護職員初任者研修という資格となっています。

介護職員初任者研修は、ホームヘルパー2級とほぼ同じ学習内容や知識の習得、そして技術面の習得をしていることを証明できる資格です。
しかし、ホームヘルパーが訪問介護に特化した目的での知識や技術の取得だったのに対して、介護職員初任者研修では在宅介護や施設での介護を問わずに、幅広く介護という大きなくくりで必要となる知識や技術の取得を目指した資格であるという点が異なります。
資格取得においては、ホームヘルパー2級の養成研修よりも1科目だけ学習する範囲が増えており、認知症に対する理解も資格取得のために必要です。

介護職員初任者研修の資格を取得するためには、まずは各都道府県から指定されている養成校で学ぶのが得策です。
こうした養成校では厚生労働省が定めたカリキュラムに沿っており、介護職員初任者研修の試験に必要な知識を学ぶことができます。
養成校での学習を修了すると、介護職員初任者研修の受験資格を得られます。
この筆記試験に合格したら、介護職員初任者研修の資格を取得できるのです。

試験日程はどうなっている?

介護職員初任者研修の試験は、年に4回以上開催されています。
全国で統一された試験日というわけではなく、養成校によって試験日が異なります。
そのため、もしもできるだけ最短で介護職員初任者研修の資格を取得したい人は、試験日をチェックした上でできるだけ早い時期に試験を受けられるよう成功を選ぶという方法が良いでしょう。

介護職員初任者研修を取得するメリット

介護職員初任者研修の資格を取得することは、たくさんのメリットが期待できます。
1つ目のメリットは、介護業界への就職や転職がしやすいという点です。
介護業界では無資格でも働くことは可能ですが、キャリアアップをするならやはり資格取得者の方が圧倒的に有利です。
そうした点を考えると、介護職員初任者研修は介護業界で働きたい人にとっては大きなメリットと言えます。

2つ目のメリットは、資格を取得することで給料アップが期待できるという点です。
施設の中には資格を持っていることで資格手当を支給する職場が数多くあるので、資格を取得すると毎月のお給料がアップするかもしれません。
3つ目のメリットは、将来的に家族の介護をすることになった時に役立つという点が挙げられます。
介護に関する知識や技術を学ぶことによって、仕事以外の部分でも役立つ機会はあるでしょう。